生活の安定はこころの安定につながります。


ミッションとビジョン

 はじめまして、社会保険労務士事務所「SRI」社労士の飯塚泰雄と申します。年金を中心に手がけていますが、「障害年金」に関するサポートをもっとも得意としてます。

 私が障害年金に目を向けたきっかけは、義母が病気になったことでした。障害年金の手続きと準備にとても苦労した経験から、「困っている人、苦しんでいる人が救われるこの障害年金制度を、もっと周知していきたい」と決意し、地元の大分県で障害年金に関するサポートを開始しました。

障害年金は、一般的にあまりよく知られておらず、認定基準や、制度そのものが分かりにくく、受給対象者であっても、請求していないケースが多いのが現状です。

だから、社労士として少しでも苦しんでおられる方の力になれるよう取り組んでいます。障害年金に関するセミナー、講演会などの啓発活動も、積極的に行っています。お困りの方は無料メール相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。


新着情報


2024年11月1日(金) 新事業所(大分市萩原1丁目13−9)へ移転しました。

・詳しくはコチラをクリック

2023年8月28日 セミナー・講演会実績を更新しました。


・2023年4月6日

「障害年金に関すること」主催:博愛大学校(博愛大学校21期生入学式後オリエンテーション)

 

・2023年2月19日

「障害年金の手続きについて」主催:博愛大学校(博愛大学校ドリーム保護者懇談会)

 

・2022年11月12日

「障害年金セミナー」主催:障がい者修行・生活支援センターじゃんぷ(令和4年度第3回在職者交流会)

 

・2022年9月1日

「障害年金の請求を支援する」主催:プルデンシャル生命保険大分支社(第2事業所ライフプランナー研修)

 

・2022年6月19日 講演

「視覚障害における障害年金制度」大分県視能訓練専門学校 主催:大分県視能訓練士会(勉強会)

 

・2022年5月25日

「知っておきたい公的保険」主催:公益社団法人 生命保険フィナンシャルアドバイザー協会 大分協会(JAIFA大分大分協会)

 

・2022年4月6日

「障害年金に関すること」主催:博愛大学校(博愛大学校20期生入学式後オリエンテーション)

 

・2022年2月22日

「障害年金請求支援と専門家活用について」主催:別府市役所

(別府市役所市民福祉部ひと・くらし支援課職員研修)

研修・講演のご案内、以前の実績はコチラをクリック

お電話でのお問合せ


月曜から金曜までの9:00~18:00にお願いします。


大分障害年金サポートの強み


講演会・研修の開催

当事務所は初回面談料はいただいておりませんのでお気軽にご相談ください。相談内容も一般的な制度説明だけではなく、個別具体的な内容にもお答えするよう努めています。また、ご自身で手続きできると判断した場合は不必要な営業行為は行いません。

86.5%の受給成約実績

年金受給には程度により様々な基準があり、さらに受給するためには審査もあります。当社の受給の成約実績86.5%は高い数字ではないと思いますが、それは如何なる案件にも誠実に向き合った結果の数字として表しています。

大分合同新聞を始め各種メディアでの掲載実績

障害年金の受給支援活動を大分合同新聞を始めとする各種新聞に取材していただいています。また、マイベストプロ様ではこの仕事を始める過程を取材して頂きました!

(別ウィンドウで開きます)


障害年金について


障害年金って何?

障害年金は、病気やケガにより日常生活を過ごすことが困難となったり、働いて収入を得ることが 困難になったりしたときに支給されます。支給を受けるためには一定の要件をクリアし、請求手続きを行うことが必要となります。

わたしたち大分障害年金サポートは請求手続きを行うことができない、または支援を必要とされる方を支援するために活動しています。

受給額について

障害基礎年金は、定額ですが、障害厚生年金は、平均標準報酬(入社してから障害認定日までのお給料の平均)により異なります。

年金受給額のモデルケースは次のとおりです。

※1 障害厚生年金は、障害基礎年金+障害厚生年金の合算額です。 ※2 厚生年金加入中の平均標準報酬額を25万円とし、加入期間を25年としています。 ※3 配偶者や子の加算額がつくことがあります。(1級・2級のみ)

受給の流れ

障害年金はどのようにして受給できるのか?受給の流れをまとめました。

受給事例

障害年金の請求のケースや受給事例をケーススタディーにまとめてみました。是非ご一読ください。

料金について

障害年金の受給手続きを大分年金サポートで実施させていただく際の費用をまとめました。


大分障害年金サポートについて


運営事務所について

大分障害年金サポートは社会保険労務士事務所SRIが運営しております。

セミナー・講演について

障害年金に関するセミナー情報です、お気軽にご参加下さい。

代表のブログ

ブログで様々な情報を発信しています。


よくあるご質問

Q. 一定の要件とはどのようなものですか?

A.

(1)初診日要件 初診日の時点で次のいずれかに該当していること

0 国民年金(自営業、学生、専業主婦等)、厚生年金・共済年金のいずれかに加入

(2) 20歳前であれば、未加入でも可 3 60歳から65歳未満の方で以前は国民年金に加入していた場合

(2)保険料納付要件初診日の属する月の前々月までに次のどちらかに該当していること D 直近1年間、保険料を全て納付しているか、免除していること (2) 保険料を支払うべき期間のうち、2/3以上、保険料を納付しているか、免除していること

(3)障害程度要件 障害認定日の時点での障害の状態が国の定める等級に該当していること

1級の目安・常時介助が必要な状態 2級の目安・・介助してもらう必要があるが、簡単な家事はできる状態 3級の目安・・働く事が困難、もしくは制限がある状態 ※国民年金の場合には1・2級に該当する必要があります。

 

Q.  どんな病気やケガが対象になりますか?

A.「ほとんどの病気やケガが対象です。障害年金は病名が限定されているわけではありません。障害のある状態というと身体障害のイメージが多いと聞 いていますが、精神疾患、内部障害も対象となっています。

プレゼント


「障害年金の手続きってどうすればいいの?」 

そんな皆様へ、理解を深めていただくために障害年金の小冊子を作成しました。

今ならホームページからのお問合せで小冊子をプレゼントします。

お電話でのお問合せ


お電話でのお問い合わせは9:00~18:00となります。


お問合せフォーム


メモ: * は入力必須項目です